2010年02月04日
魅力伝える 五輪金メダルの上野投手
北京五輪ソフトボールの金メダリスト、上野由岐子投手(27)=福岡市出身=が3日、筑後市古島の古島小学校(谷口千奈美校長、75人)を訪れ、交流試合などを通して児童にソフトボールの魅力を伝えた。
児童の体力向上などを目指して県が県出身者やゆかりのある一流スポーツ選手を小学校に派遣する「ふくおかスポーツ夢大使」事業の一環。
この日は、5、6年生計23人が短パンに半そで姿で運動場に集合。交流試合では2チームに分かれて対戦。赤チームのマウンドに立った上野投手を相手に、青チームはヒットを連発。観戦した1~4年や父母から歓声が上がった。試合は2-2の引き分け。
また、上野投手の速球体験では児童が打席に立ち、目にも留まらぬ速さでキャッチャーミットに収まる球を体感。6年生の江頭南美さん(12)は「『ビュン』と音がして恐かったけど、うれしかった。オリンピック選手はすごい」と笑顔を見せていた。
上野投手は「寒さにも負けずソフトボールを本当に楽しんでいる子供たちに接し、自分自身が元気をもらった」と話していた。
[毎日新聞ニュース]より
オリンピックからソフトボールが除外されることが決まって、モチベーションの低下が心配されるのですが、上野投手もがんばって普及に励んでいるのですね。注目度が下がると競技人口に影響が出ますから、今後も金メダル選手達には期待してます。
児童の体力向上などを目指して県が県出身者やゆかりのある一流スポーツ選手を小学校に派遣する「ふくおかスポーツ夢大使」事業の一環。
この日は、5、6年生計23人が短パンに半そで姿で運動場に集合。交流試合では2チームに分かれて対戦。赤チームのマウンドに立った上野投手を相手に、青チームはヒットを連発。観戦した1~4年や父母から歓声が上がった。試合は2-2の引き分け。
また、上野投手の速球体験では児童が打席に立ち、目にも留まらぬ速さでキャッチャーミットに収まる球を体感。6年生の江頭南美さん(12)は「『ビュン』と音がして恐かったけど、うれしかった。オリンピック選手はすごい」と笑顔を見せていた。
上野投手は「寒さにも負けずソフトボールを本当に楽しんでいる子供たちに接し、自分自身が元気をもらった」と話していた。
[毎日新聞ニュース]より
オリンピックからソフトボールが除外されることが決まって、モチベーションの低下が心配されるのですが、上野投手もがんばって普及に励んでいるのですね。注目度が下がると競技人口に影響が出ますから、今後も金メダル選手達には期待してます。
Posted by mot at
19:16
2010年01月27日
四季 シティ劇場公演休止
劇団四季の浅利慶太代表は26日、福岡市で会見し、専用劇場である福岡シティ劇場(同市博多区)での公演を、「コーラスライン」(2月7日まで)以降、一時休止すると発表しました。理由は、入場者数の減少に歯止めがかからないためだということです。今後は、2011年春の再開を検討していくそうです。
同劇団によると、福岡公演はこの6年間で約3億6千万円の赤字を出し、経営上の負担になってきたということです。09年4-12月期も入場率は約57%と、採算ベースの70%を下回りました。また、観客動員が見込める人気作品の上演が当面難しくなったこともあって、3月末で切れる劇場との専用使用契約を更新しないことを決めたそうです。同劇場は休止期間中、改修を行う予定です。
浅利代表は「(別の公演を行う)パートナーが現れたら大歓迎」と、専用使用にこだわらない考えを示しています。
劇団四季といえば人気公演でなかなか見ることができない時期もありましたよね。公演の内容や時代の流れ、不景気や人々の趣向の変化など、取り巻く環境の変化が芸術の分野にも影響を及ぼしているのですね。
同劇団によると、福岡公演はこの6年間で約3億6千万円の赤字を出し、経営上の負担になってきたということです。09年4-12月期も入場率は約57%と、採算ベースの70%を下回りました。また、観客動員が見込める人気作品の上演が当面難しくなったこともあって、3月末で切れる劇場との専用使用契約を更新しないことを決めたそうです。同劇場は休止期間中、改修を行う予定です。
浅利代表は「(別の公演を行う)パートナーが現れたら大歓迎」と、専用使用にこだわらない考えを示しています。
劇団四季といえば人気公演でなかなか見ることができない時期もありましたよね。公演の内容や時代の流れ、不景気や人々の趣向の変化など、取り巻く環境の変化が芸術の分野にも影響を及ぼしているのですね。
Posted by mot at
08:56
2010年01月15日
シーホーク「ヒルトン」に
米大手ホテル運営会社ヒルトン・ワールドワイドは15日、福岡市の大型複合施設、ホークスタウン内のJALリゾートシーホークホテル福岡の運営を、日本航空グループのJALホテルズ(東京)から引き継ぐと発表した。ヒルトンは九州初進出で、6月1日から「ヒルトン福岡シーホーク」の名称で運営する。
ホークスタウンは、シンガポール政府投資公社(GIC)が保有。契約期間満了を迎えるJALホテルズとの委託契約は継続せず、新たにヒルトンに任せることにした。ヒルトンは約20億円かけて改装するという。
シーホークホテルは1995年4月に開業。1052の客室があり、2005年3月から5年契約でJALホテルズに運営を委託していた。
JALホテルズは、日航の子会社が約9割の株式を保有。シーホークホテルの運営継続を希望していたが、日航の経営問題によるイメージ悪化も影響したとみられる。
ヒルトンは、世界を代表する高級ホテルで、ヒルトンのほか「コンラッド」などのブランド名で77カ国で展開。国内では東京や大阪などで8ホテルを運営している。
[西日本新聞ニュース]より
日本航空の再建に伴うものなのでしょうね。会社の規模も縮小するようですから、関連事業で採算性の低いものは、撤退していく方針みたいですね。仕方がありませんね。
ホークスタウンは、シンガポール政府投資公社(GIC)が保有。契約期間満了を迎えるJALホテルズとの委託契約は継続せず、新たにヒルトンに任せることにした。ヒルトンは約20億円かけて改装するという。
シーホークホテルは1995年4月に開業。1052の客室があり、2005年3月から5年契約でJALホテルズに運営を委託していた。
JALホテルズは、日航の子会社が約9割の株式を保有。シーホークホテルの運営継続を希望していたが、日航の経営問題によるイメージ悪化も影響したとみられる。
ヒルトンは、世界を代表する高級ホテルで、ヒルトンのほか「コンラッド」などのブランド名で77カ国で展開。国内では東京や大阪などで8ホテルを運営している。
[西日本新聞ニュース]より
日本航空の再建に伴うものなのでしょうね。会社の規模も縮小するようですから、関連事業で採算性の低いものは、撤退していく方針みたいですね。仕方がありませんね。
Posted by mot at
20:32
2010年01月06日
福岡ソフトバンク新人事
プロ野球福岡ソフトバンクは仕事始めの5日、福岡市中央区のヤフードームで取締役会を開き、球団内に「編成委員会」を新設し、王貞治会長(69)が同委員会の副委員長に就任するなどの人事を発表した。最高執行責任者(C00)制度は廃止し、竹内孝規COOは顧問に就任する。
編成委員会はチームの編成、育成に取り組むのが目的で王会長が陣頭指揮を執る。王会長は記者会見で「昨年は意識的に現場や編成にタッチしなかった。(監督勇退から)1年がたち、チーム強化に役立たないといけないと感じていた。ドラフトに携わり、外国人選手に関しても今すぐに情報収集したい。選手に触れる機会は増える。精神的、技術的にアドバイスできれば」と意欲を表した。
同委員会の委員長に就く笠井和彦オーナー代行兼社長(72)は「王会長のノウハウを常勝軍団づくりにより発揮してもらう」と説明。2004年秋の球団買収から尽力した竹内氏については「昨年末に辞任の申し出があった」と明かした。
会見後にはドーム内で「鏡開き」を行い、王会長は「プロの世界は勝たないといけない」と力強い口調であいさつした。
[西日本新聞ニュース]より
球団の人事の変更がチームの強化に繋がると良いですね。現場とフロントの意見の相違がよく問題になりますが、一枚岩となってファンに愛される球団運営を目指してください。
編成委員会はチームの編成、育成に取り組むのが目的で王会長が陣頭指揮を執る。王会長は記者会見で「昨年は意識的に現場や編成にタッチしなかった。(監督勇退から)1年がたち、チーム強化に役立たないといけないと感じていた。ドラフトに携わり、外国人選手に関しても今すぐに情報収集したい。選手に触れる機会は増える。精神的、技術的にアドバイスできれば」と意欲を表した。
同委員会の委員長に就く笠井和彦オーナー代行兼社長(72)は「王会長のノウハウを常勝軍団づくりにより発揮してもらう」と説明。2004年秋の球団買収から尽力した竹内氏については「昨年末に辞任の申し出があった」と明かした。
会見後にはドーム内で「鏡開き」を行い、王会長は「プロの世界は勝たないといけない」と力強い口調であいさつした。
[西日本新聞ニュース]より
球団の人事の変更がチームの強化に繋がると良いですね。現場とフロントの意見の相違がよく問題になりますが、一枚岩となってファンに愛される球団運営を目指してください。
Posted by mot at
11:30
2009年12月24日
「モンクレール」直営店
大丸・福岡天神店(福岡市中央区天神1)東館エルガーラ2階に12月18日、ダウンジャケットで人気のブランド「MONCLER(モンクレール)」がオープンしました。直営では九州初出店となります。
店舗面積は15坪です。レディス商品専門の品ぞろえで、ダウンジャケット・ショート(9万4,500円)やダウンジャケット・ロング・ファー付き(16万9,050円~)など秋冬の商品や、ダウンベストなど春夏商品4型7色のほか、「sacai(サカイ)」のデザイナー・阿部千登勢さんが手がけた異素材とダウンを組み合わせた新ライン「モンクレールエス」もそろえるということです。
オープンから約1カ月間、メンズ商品も期間限定で販売するそうですから、男性も覗いてみてはいかがですか?年間売り上げは約2億円を見込むそうです。
なお、営業時間は10時~20時です。
店舗面積は15坪です。レディス商品専門の品ぞろえで、ダウンジャケット・ショート(9万4,500円)やダウンジャケット・ロング・ファー付き(16万9,050円~)など秋冬の商品や、ダウンベストなど春夏商品4型7色のほか、「sacai(サカイ)」のデザイナー・阿部千登勢さんが手がけた異素材とダウンを組み合わせた新ライン「モンクレールエス」もそろえるということです。
オープンから約1カ月間、メンズ商品も期間限定で販売するそうですから、男性も覗いてみてはいかがですか?年間売り上げは約2億円を見込むそうです。
なお、営業時間は10時~20時です。
Posted by mot at
11:08
2009年12月14日
自民国会議員と懇談会
県商工会議所連合会(福商連、河部浩幸会長)と自民党の県選出国会議員らとの懇談会が12日、福岡市内で開かれた。衆院選後初の開催だったが、自民側からは「予算編成も決まっていない段階では言っても仕方なく、黙っている状況」(麻生太郎・前首相)など弱気な発言も出るなど、政権が代わったことを印象づける内容になった。
国会議員からは、麻生前首相のほか、古賀誠元幹事長、鳩山邦夫元総務相ら7人が参加。県内19商工会議所の会頭らは、中小企業対策や雇用対策の強化、東九州自動車道整備など公共事業による景気対策を求めた。これに対し、国会議員側は「政権は変わったが、国会の論争を通じてできるだけ多くの要望に応えたい」などと応じたという。
福商連は先月7日にも、民主党国会議員らと同様の懇談会を開催している。終了後、河部会長は「どこの政党と、ということはないが、やはり景気を良くしていただきたい。自民党にも民主党にも必要な公共工事は積極的にお願いしていく」と述べた。
[毎日新聞ニュース]より
自民党と民主党のどちらとも懇談会を開催しているとのことですが、印象はどうだったでしょうか?自民党が今までの窓口だったのですから、政権交代を実感させられたことと思います。現状では野党の自民党に何を陳情しても意味がないわけですから、自民党議員も肩身が狭い思いを強くしているのでしょう。
国会議員からは、麻生前首相のほか、古賀誠元幹事長、鳩山邦夫元総務相ら7人が参加。県内19商工会議所の会頭らは、中小企業対策や雇用対策の強化、東九州自動車道整備など公共事業による景気対策を求めた。これに対し、国会議員側は「政権は変わったが、国会の論争を通じてできるだけ多くの要望に応えたい」などと応じたという。
福商連は先月7日にも、民主党国会議員らと同様の懇談会を開催している。終了後、河部会長は「どこの政党と、ということはないが、やはり景気を良くしていただきたい。自民党にも民主党にも必要な公共工事は積極的にお願いしていく」と述べた。
[毎日新聞ニュース]より
自民党と民主党のどちらとも懇談会を開催しているとのことですが、印象はどうだったでしょうか?自民党が今までの窓口だったのですから、政権交代を実感させられたことと思います。現状では野党の自民党に何を陳情しても意味がないわけですから、自民党議員も肩身が狭い思いを強くしているのでしょう。
2009年12月05日
消防署出張所長 痴漢行為で停職
福岡市消防局は4日、バス車内で痴漢行為をした福岡県迷惑防止条例違反(痴漢)の現行犯として逮捕され、起訴猶予処分となった同市早良消防署東入部出張所長の男性係長(45)について、停職1カ月の懲戒処分とした。消防局の調査に対し、「(痴漢行為をした)その事実を否定しない」と話しているという。
出張所長は10月17日未明、深酔いして同市南区内を走行中の西鉄バス車内で、20代女性の肩をつかみ、後ろから腰を押し付けるなどしたとして現行犯逮捕された。女性と示談が成立し、同30日付で起訴猶予処分とされ、自宅謹慎中だった。
[西日本新聞ニュース]より
痴漢行為を否定せず、定職1ヶ月ということですが、公務員として定職で許されて良いのでしょうか?酒に酔っていたことや被害者と示談が成立していることから、処分は変更はないと思いますが、この出張所長もこれからどんな顔をして勤務するのか疑問に思います。もっとも、処分が出るのを待って、依願退職という選択が普通なのかもしれません。
出張所長は10月17日未明、深酔いして同市南区内を走行中の西鉄バス車内で、20代女性の肩をつかみ、後ろから腰を押し付けるなどしたとして現行犯逮捕された。女性と示談が成立し、同30日付で起訴猶予処分とされ、自宅謹慎中だった。
[西日本新聞ニュース]より
痴漢行為を否定せず、定職1ヶ月ということですが、公務員として定職で許されて良いのでしょうか?酒に酔っていたことや被害者と示談が成立していることから、処分は変更はないと思いますが、この出張所長もこれからどんな顔をして勤務するのか疑問に思います。もっとも、処分が出るのを待って、依願退職という選択が普通なのかもしれません。
2009年11月27日
もつ鍋付き宿泊プラン
博多エクセルホテル東急(福岡市博多区中洲4、TEL 092-262-0109)は11月16日より、「おひとりさま」向けにもつ鍋セットが付いた宿泊プランを販売している。
「出張などで、1人で館内のレストランを利用する男性が増えた」と同ホテル広報の伴孝之さん。プランにはシングルルーム、朝食、ビールやデザートが付いたもつ鍋セットが含まれ、40~50代のビジネスマンをコアターゲットに据える。
伴さんは「現在の経済状況から今後は、飲み会も減少傾向にある。1人での出張の際も博多ならではの食事を楽しんでいただければ」と話す。
価格は1万3,650円。2010年1月31日まで。
[博多経済新聞ニュース]より
一人での出張などでも、食事を楽しむ余裕のある出張だといいですね。サラリーマンで、経費を会社が負担してくれると言うこと無しですが・・・・。このご時世なかなかそうは上手くいかないでしょう。個人的な旅行などには楽しめそうですね。
「出張などで、1人で館内のレストランを利用する男性が増えた」と同ホテル広報の伴孝之さん。プランにはシングルルーム、朝食、ビールやデザートが付いたもつ鍋セットが含まれ、40~50代のビジネスマンをコアターゲットに据える。
伴さんは「現在の経済状況から今後は、飲み会も減少傾向にある。1人での出張の際も博多ならではの食事を楽しんでいただければ」と話す。
価格は1万3,650円。2010年1月31日まで。
[博多経済新聞ニュース]より
一人での出張などでも、食事を楽しむ余裕のある出張だといいですね。サラリーマンで、経費を会社が負担してくれると言うこと無しですが・・・・。このご時世なかなかそうは上手くいかないでしょう。個人的な旅行などには楽しめそうですね。
2009年11月18日
市橋容疑者逮捕
市橋容疑者の整形後の写真が今月5日に公開されてから10日に逮捕されるまでの5日間に捜査本部に寄せられた情報は約1300件。“現在の顔”が知られてからの市橋容疑者の行動からは、多数の“監視の目”に追いつめられ、疲労の色を濃くしていった逃亡者の姿がかいま見える。
10日午後6時すぎの大阪・南港フェリー乗り場2階にある待合室。フェリーを待つ何人もの乗客の目は、周囲から離れ、1人でベンチに座る逮捕直前の市橋容疑者に注がれていた。
「似ているな…」。周囲の乗客が思わずささやき合ったが、市橋容疑者はそうした声に気付かないまま、身動きせず、頭(こうべ)を垂れていた。
その後、フェリー乗り場の受付担当者がマスクに黒縁眼鏡、ニット帽姿の市橋容疑者を見つけ110番通報し、捜査員が取り囲んで身柄確保するまで、市橋容疑者は周囲の様子を気にする様子はなかったという。
「状況から見て寝ていたのだろう。かなり疲れていたということ」。捜査幹部はこう指摘している。
これまでの調べで、市橋容疑者は10月24日に名古屋市の美容整形外科病院で鼻の整形手術を受けた後、同月下旬、偽名を使って飛行機で福岡市に移動していたことが判明している。
逮捕時の所持金は約30万円。沖縄へ逃亡しようとしていた市橋容疑者は、ここでも飛行機を利用することは可能だったが、警戒が強まった上に多数の不特定多数の目が光る場所を避けたのか、選んだのは、比較的乗客の少ない“地味”なフェリーだった。
市橋容疑者は10日午後1時40分ごろ、神戸市東灘区のJR住吉駅近くの国道から流しのタクシーに乗車。「沖縄に船で行きたい」と告げ、運転手に東灘区の六甲アイランドから出港していると教えられると、そのまま六甲アイランドへ向かった。
タクシー内では、ラジオでニュースが流れるのを嫌がったのか、運転手に「音楽に変えてほしい」と要求。六甲アイランドに到着したものの、この日は沖縄行きの便がないことを知ると、しばらく悩んだ末「(大阪)南港へいってください」と告げ、南港で計1万200円を支払って降りたという。
逮捕後は、疲労感を顔に浮かべ、捜査員らの問いかけにもほとんど答えないまま、捜査本部のある千葉県警行徳署に移送された市橋容疑者。11日午前3時に就寝し、午前6時半に起床したが、朝食には手を付けずお茶を1杯飲むのみで、昼食も「いらない」と断ったという。
[産経新聞ニュース]より
逮捕後の市橋容疑者は、食事も取らず沈黙を守っているそうです。断食で抵抗の意志を表そうとしているのでしょうか?整形の件で大きく報道されましたが、現状では、死体遺棄容疑です。早くしゃべって反省の色を出すべきだと思います。それにしても、最初に整形手術をした医師はどういう思いで、事件の推移を見守っているのでしょうか?
10日午後6時すぎの大阪・南港フェリー乗り場2階にある待合室。フェリーを待つ何人もの乗客の目は、周囲から離れ、1人でベンチに座る逮捕直前の市橋容疑者に注がれていた。
「似ているな…」。周囲の乗客が思わずささやき合ったが、市橋容疑者はそうした声に気付かないまま、身動きせず、頭(こうべ)を垂れていた。
その後、フェリー乗り場の受付担当者がマスクに黒縁眼鏡、ニット帽姿の市橋容疑者を見つけ110番通報し、捜査員が取り囲んで身柄確保するまで、市橋容疑者は周囲の様子を気にする様子はなかったという。
「状況から見て寝ていたのだろう。かなり疲れていたということ」。捜査幹部はこう指摘している。
これまでの調べで、市橋容疑者は10月24日に名古屋市の美容整形外科病院で鼻の整形手術を受けた後、同月下旬、偽名を使って飛行機で福岡市に移動していたことが判明している。
逮捕時の所持金は約30万円。沖縄へ逃亡しようとしていた市橋容疑者は、ここでも飛行機を利用することは可能だったが、警戒が強まった上に多数の不特定多数の目が光る場所を避けたのか、選んだのは、比較的乗客の少ない“地味”なフェリーだった。
市橋容疑者は10日午後1時40分ごろ、神戸市東灘区のJR住吉駅近くの国道から流しのタクシーに乗車。「沖縄に船で行きたい」と告げ、運転手に東灘区の六甲アイランドから出港していると教えられると、そのまま六甲アイランドへ向かった。
タクシー内では、ラジオでニュースが流れるのを嫌がったのか、運転手に「音楽に変えてほしい」と要求。六甲アイランドに到着したものの、この日は沖縄行きの便がないことを知ると、しばらく悩んだ末「(大阪)南港へいってください」と告げ、南港で計1万200円を支払って降りたという。
逮捕後は、疲労感を顔に浮かべ、捜査員らの問いかけにもほとんど答えないまま、捜査本部のある千葉県警行徳署に移送された市橋容疑者。11日午前3時に就寝し、午前6時半に起床したが、朝食には手を付けずお茶を1杯飲むのみで、昼食も「いらない」と断ったという。
[産経新聞ニュース]より
逮捕後の市橋容疑者は、食事も取らず沈黙を守っているそうです。断食で抵抗の意志を表そうとしているのでしょうか?整形の件で大きく報道されましたが、現状では、死体遺棄容疑です。早くしゃべって反省の色を出すべきだと思います。それにしても、最初に整形手術をした医師はどういう思いで、事件の推移を見守っているのでしょうか?
Posted by mot at
08:14
2009年11月10日
市橋容疑者 福岡市内に潜伏か
2007年に千葉県市川市で起きた英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22歳)の死体遺棄事件で全国に指名手配されている市橋達也容疑者(30)の足取りが、少しずつ明らかになってきた。名古屋市内で整形手術を受けていたほか、福岡市内のネットカフェで会員証を作って1泊していたらしい。これまでは「誰が逃走費用を出したのか」に注目が集まっていたが、ここにきて、数日前の段階で、福岡市内のコンビニの防犯カメラに市橋容疑者らしき男の姿が確認されている。いよいよ、逮捕に向けて「外堀」は埋まってきたと言えそうだ。
千葉県警が09年11月5日に行った発表によると、市橋容疑者は、2年半にわたる逃走中に、少なくとも(1)目を二重にしている(2)鼻を高くしている(3)鼻翼を小さくしている(4)左頬のホクロ2個を除去している(5)下唇(両口角)をうすくしている、といった点で整形手術を受けていたことが分かっている。
さらに、この千葉県警が発表した写真が撮影された後の09年10月下旬にも、名古屋市内で鼻を数ミリ高くする手術を受けたことが分かっている。
ここで問題になるのは、その費用だ。目を二重にする手術は1回2万円、鼻を高くする手術は1回10万~30万円、下唇を小さくする手術は1回20~30万円かかるとされる。そのため、これまでの逃走生活では、「整形費用」が100万円単位に及んでいることは想像に難くない。09年11月9日になって、市橋容疑者の指紋が、大阪府内の建設会社の寮から検出されたことが明らかになっているものの、建設会社での稼ぎのみで100万円単位の金額を捻出できるかどうかは、依然として不透明だ。
費用面以外にも、市橋容疑者の支援者の存在を示唆する動きがある。読売新聞などによると、市橋容疑者とみられる男が10月中旬、福岡市中央区の大型商業施設「キャナルシティ博多」の近くにあるネットカフェで1泊していたことが分かっている。このネットカフェを利用するには会員登録が必要で、男は偽名で会員証を作っている。この偽名は、市橋容疑者が名古屋市内で整形手術を受けた際に使用した名前だとされる。毎日新聞によると、このネットカフェで会員登録するには身分証明書が必要で、「誰が市橋容疑者に身分証明書を持たせたのか」が焦点になりそうだ。
[J-CASTニュース]より
大阪で100万円工面する前に既に整形していたということは、それ以前の整形はどうやって費用を捻出したのでしょうか?やはり誰かが逃走を助けているということでしょうか?いずれにせよ、忘れられかけていた市橋容疑者の存在がクローズアップされ、追い詰められていることは間違いありません。
千葉県警が09年11月5日に行った発表によると、市橋容疑者は、2年半にわたる逃走中に、少なくとも(1)目を二重にしている(2)鼻を高くしている(3)鼻翼を小さくしている(4)左頬のホクロ2個を除去している(5)下唇(両口角)をうすくしている、といった点で整形手術を受けていたことが分かっている。
さらに、この千葉県警が発表した写真が撮影された後の09年10月下旬にも、名古屋市内で鼻を数ミリ高くする手術を受けたことが分かっている。
ここで問題になるのは、その費用だ。目を二重にする手術は1回2万円、鼻を高くする手術は1回10万~30万円、下唇を小さくする手術は1回20~30万円かかるとされる。そのため、これまでの逃走生活では、「整形費用」が100万円単位に及んでいることは想像に難くない。09年11月9日になって、市橋容疑者の指紋が、大阪府内の建設会社の寮から検出されたことが明らかになっているものの、建設会社での稼ぎのみで100万円単位の金額を捻出できるかどうかは、依然として不透明だ。
費用面以外にも、市橋容疑者の支援者の存在を示唆する動きがある。読売新聞などによると、市橋容疑者とみられる男が10月中旬、福岡市中央区の大型商業施設「キャナルシティ博多」の近くにあるネットカフェで1泊していたことが分かっている。このネットカフェを利用するには会員登録が必要で、男は偽名で会員証を作っている。この偽名は、市橋容疑者が名古屋市内で整形手術を受けた際に使用した名前だとされる。毎日新聞によると、このネットカフェで会員登録するには身分証明書が必要で、「誰が市橋容疑者に身分証明書を持たせたのか」が焦点になりそうだ。
[J-CASTニュース]より
大阪で100万円工面する前に既に整形していたということは、それ以前の整形はどうやって費用を捻出したのでしょうか?やはり誰かが逃走を助けているということでしょうか?いずれにせよ、忘れられかけていた市橋容疑者の存在がクローズアップされ、追い詰められていることは間違いありません。
Posted by mot at
09:10
2009年10月31日
落語まつり開幕
人気落語家35人が出演する「博多・天神落語まつり」(西日本新聞社など主催)が30日、福岡市・天神の福岡銀行本店大ホール、イムズホール、エルガーラホールの3会場で開幕しました。今年で3回目です。1日までの3日間に23公演が行われる予定です。
福銀ホール前では開演前、オープニングセレモニーが行われました。同まつりのプロデューサーで、29日に死去した三遊亭円楽さんの弟子の三遊亭楽太郎さんも出席しました。師匠の訃報(ふ)(ほう)には一切触れず「博多のみなさんのおかげですっかり定着した」と口上を述べ、長寿番組「笑点」のメンバーらとくす玉を割ったということです。
開幕公演の1番手には福岡県筑紫野市出身の立川生志さんが登場し、「(師匠の)立川談志の命をかけてやらせていただきます」と笑わせ、古典落語「つる」を披露したそうです。本物の落語なんてなかなか聞くことができませんから、すばらしい催しですね。
福銀ホール前では開演前、オープニングセレモニーが行われました。同まつりのプロデューサーで、29日に死去した三遊亭円楽さんの弟子の三遊亭楽太郎さんも出席しました。師匠の訃報(ふ)(ほう)には一切触れず「博多のみなさんのおかげですっかり定着した」と口上を述べ、長寿番組「笑点」のメンバーらとくす玉を割ったということです。
開幕公演の1番手には福岡県筑紫野市出身の立川生志さんが登場し、「(師匠の)立川談志の命をかけてやらせていただきます」と笑わせ、古典落語「つる」を披露したそうです。本物の落語なんてなかなか聞くことができませんから、すばらしい催しですね。
Posted by mot at
16:32
2009年10月23日
新HV「SAI」 燃費効率2倍
トヨタ自動車は20日、国内向けに12月7日発売する新型ハイブリッド車(HV)「SAI(サイ)」を発表しました。月間販売目標は3000台だそうです。トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)で生産します。
このサイという車はプリウス、トヨタ九州生産のレクサスブランド「HS250h」に続くHV専用車です。中型セダンで、プリウスより1回り大きく、基本構造はHS250hと同じです。排気量2400CCのエンジンとモーターを備えており、燃費はガソリン1リットル当たり23キロと、同社の小型車「ヴィッツ」並みです。同型のガソリン車に比べると燃費効率は2倍ということです。
モデルは4種類あり、最低価格は338万円となっています。金額的には十分な高級車ですね。トヨタはHV専用車の品ぞろえを拡充し、販売回復につなげる戦略です。24日からの東京モーターショーに出展しますので、幕張まで足を運べる方は会場でご覧になってください。
このサイという車はプリウス、トヨタ九州生産のレクサスブランド「HS250h」に続くHV専用車です。中型セダンで、プリウスより1回り大きく、基本構造はHS250hと同じです。排気量2400CCのエンジンとモーターを備えており、燃費はガソリン1リットル当たり23キロと、同社の小型車「ヴィッツ」並みです。同型のガソリン車に比べると燃費効率は2倍ということです。
モデルは4種類あり、最低価格は338万円となっています。金額的には十分な高級車ですね。トヨタはHV専用車の品ぞろえを拡充し、販売回復につなげる戦略です。24日からの東京モーターショーに出展しますので、幕張まで足を運べる方は会場でご覧になってください。
Posted by mot at
11:58
2009年10月14日
寝室の1300万円盗難 飯塚の市営住宅
12日午後11時ごろ、福岡県飯塚市の市営住宅に住む男性(80)から「自宅の金庫に入れていた現金約1300万円が盗まれた」と110番があった。飯塚署は窃盗事件として捜査している。
同署によると、男性は一人暮らしで12日午後4時ごろから同10時40分ごろまで外出。帰宅した際、玄関の鍵が開いていたことを不審に思い、寝室の押し入れに置いていた金庫から現金がなくなっているのに気付いた。金庫は鍵を差し込み、ダイヤルを合わせて開閉するタイプで、鍵とダイヤルをメモした紙は寝室のたんすに入れていたという。ほかに室内を荒らされた形跡はなかった。
男性によると、現金は2001年に交通事故に遭った際の保険金の一部で、5、6年前から金庫で保管していたという。
[西日本新聞ニュース]より
一般的に、市営住宅は所得の少ない人向けに貸し出されている住宅ですから、泥棒の標的にはなりにくいものだと個人的には思います。そんな市営住宅に1300万円もあったことが驚きですが、泥棒は1300万円がこの市営住宅にあることを知っているものの仕業と考えるのが妥当なところでしょうね。交友関係を調べれば捕まるのは早いのではないでしょうか?
同署によると、男性は一人暮らしで12日午後4時ごろから同10時40分ごろまで外出。帰宅した際、玄関の鍵が開いていたことを不審に思い、寝室の押し入れに置いていた金庫から現金がなくなっているのに気付いた。金庫は鍵を差し込み、ダイヤルを合わせて開閉するタイプで、鍵とダイヤルをメモした紙は寝室のたんすに入れていたという。ほかに室内を荒らされた形跡はなかった。
男性によると、現金は2001年に交通事故に遭った際の保険金の一部で、5、6年前から金庫で保管していたという。
[西日本新聞ニュース]より
一般的に、市営住宅は所得の少ない人向けに貸し出されている住宅ですから、泥棒の標的にはなりにくいものだと個人的には思います。そんな市営住宅に1300万円もあったことが驚きですが、泥棒は1300万円がこの市営住宅にあることを知っているものの仕業と考えるのが妥当なところでしょうね。交友関係を調べれば捕まるのは早いのではないでしょうか?
2009年10月06日
10階以上のマンション新築ダメ
福岡市は、都心に近い住宅地などを対象に、新築する建物について高さを最高30メートル(10階建て相当)までに制限する都市計画の変更案をまとめた。
市内では高層マンション建設を巡る紛争が相次いでおり、新たな制限を設けることで、良好な住環境の確保を目指す。11月中旬以降、市民の意見を募り、市議会などの審議を経て早ければ来年度にも導入する方針。
市によると、住宅地の建造物の高さは、都市計画法に基づいて各自治体が策定する都市計画で規制。このうちマンションなどを建てることができる地区の規制には、日照などを考慮して北側の建物や道路からの距離に応じて高さを制限する「斜線型」と、高さを一律に抑える「絶対高さ型」がある。
今回、市が規制を強化するのは「斜線型」の地区。市内の広い範囲に及び、具体的には市営地下鉄の西新駅や姪浜駅周辺、福岡空港の東側など、すでに高層マンションが密集している地域が該当する。市中心部の天神地区やJR博多駅周辺などは含まれない。
現在の制度では、この地区は境界線からの距離に応じて建築可能な建物の高さが決まるため、敷地が広ければ高いビルを建てることができる。
これに対し、変更案では、地区内を「絶対高さ型」とし、都心に近い所から3段階(30メートル、25メートル、20メートルまで)の規制を設ける。これを超えるマンションなどを建てる場合、認めるかどうかを市が個別に審査する。
福岡市では、高層マンションの増加に伴い、眺望や日照の悪化を訴える周辺住民との紛争が相次ぎ、訴訟に発展したケースもある。市議会には2001年以降、毎年10件前後の請願が提出されている。
市都市計画課は「日照権の確保だけでなく、高層マンションによる圧迫感の軽減や周辺地域と調和した街並みづくりなど、市民の多様なニーズに対応していきたい」としている。
[読売新聞ニュース]より
高層マンションの規制は景観や日照権などの問題がありますが、これからの本格的な少子高齢化の中、人口が減っていく状況で、私たちに高層マンションは必要なのか疑問です。富裕層は贅沢な暮らしを求めることができるでしょうが、環境重視のこれからの地球で、貧困層は決して望んではいないと思います。
市内では高層マンション建設を巡る紛争が相次いでおり、新たな制限を設けることで、良好な住環境の確保を目指す。11月中旬以降、市民の意見を募り、市議会などの審議を経て早ければ来年度にも導入する方針。
市によると、住宅地の建造物の高さは、都市計画法に基づいて各自治体が策定する都市計画で規制。このうちマンションなどを建てることができる地区の規制には、日照などを考慮して北側の建物や道路からの距離に応じて高さを制限する「斜線型」と、高さを一律に抑える「絶対高さ型」がある。
今回、市が規制を強化するのは「斜線型」の地区。市内の広い範囲に及び、具体的には市営地下鉄の西新駅や姪浜駅周辺、福岡空港の東側など、すでに高層マンションが密集している地域が該当する。市中心部の天神地区やJR博多駅周辺などは含まれない。
現在の制度では、この地区は境界線からの距離に応じて建築可能な建物の高さが決まるため、敷地が広ければ高いビルを建てることができる。
これに対し、変更案では、地区内を「絶対高さ型」とし、都心に近い所から3段階(30メートル、25メートル、20メートルまで)の規制を設ける。これを超えるマンションなどを建てる場合、認めるかどうかを市が個別に審査する。
福岡市では、高層マンションの増加に伴い、眺望や日照の悪化を訴える周辺住民との紛争が相次ぎ、訴訟に発展したケースもある。市議会には2001年以降、毎年10件前後の請願が提出されている。
市都市計画課は「日照権の確保だけでなく、高層マンションによる圧迫感の軽減や周辺地域と調和した街並みづくりなど、市民の多様なニーズに対応していきたい」としている。
[読売新聞ニュース]より
高層マンションの規制は景観や日照権などの問題がありますが、これからの本格的な少子高齢化の中、人口が減っていく状況で、私たちに高層マンションは必要なのか疑問です。富裕層は贅沢な暮らしを求めることができるでしょうが、環境重視のこれからの地球で、貧困層は決して望んではいないと思います。
2009年09月29日
酒井法子被告の弟は実刑2年6月
覚せい剤取締法違反の罪で起訴され、保釈された女優で歌手、酒井法子被告(38)の弟で、福岡市内で覚せい剤を使用したとして同罪に問われた酒井健被告(30)の判決公判が28日、福岡地裁で行われ、懲役2年6月(求刑懲役3年)の実刑判決が言い渡された。
溝国禎久裁判官は、判決理由について「同じ罪の前科もあり、服役を終えてわずか1カ月あまりで犯行に及んだ。再び覚せい剤を使う危険性は相当高い」と指摘し、「2度と周りの人に迷惑をかけないようにしてほしい」と説諭した。健被告は14日の初公判で起訴内容を認め、被告人質問では姉の逮捕に触れ「姉とともに薬をしっかりとやめたい」と述べていた。
一方、姉の酒井被告はこの日も都内の大学病院に入院したまま。退院後に身を寄せるとみられる世田谷区のマンションでは、午後1時15分すぎに関係者によって大量の荷物が運び出された。
荷物搬送には、酒井被告を出頭させた建設会社会長の関係者立ち会いの下、男性3人が作業。2トントラックにダンボール約14箱、ベビーカー2台、ステンレス製の棚、宇宙人をかたどった電気スタンドなどが約15分にわたって積み込まれた。
報道陣の「移動先は?」という問いかけに、関係者は「何も答えられない」と話すにとどまった。この荷物はリフォーム終了後、同マンションに戻されるとみられる。
[サンケイスポーツニュース]より
「姉とともに薬をしっかりとやめたい」と供述していたようですが、甘かったようですね。判決は再犯の恐れを指摘し、実刑の判決を下したようです。一般人がたばこを止めることが難しい以上に、覚醒剤はさらに難しいと言われていますね。暴力団から足を洗うことすらできるかどうかわかりませんよね。
溝国禎久裁判官は、判決理由について「同じ罪の前科もあり、服役を終えてわずか1カ月あまりで犯行に及んだ。再び覚せい剤を使う危険性は相当高い」と指摘し、「2度と周りの人に迷惑をかけないようにしてほしい」と説諭した。健被告は14日の初公判で起訴内容を認め、被告人質問では姉の逮捕に触れ「姉とともに薬をしっかりとやめたい」と述べていた。
一方、姉の酒井被告はこの日も都内の大学病院に入院したまま。退院後に身を寄せるとみられる世田谷区のマンションでは、午後1時15分すぎに関係者によって大量の荷物が運び出された。
荷物搬送には、酒井被告を出頭させた建設会社会長の関係者立ち会いの下、男性3人が作業。2トントラックにダンボール約14箱、ベビーカー2台、ステンレス製の棚、宇宙人をかたどった電気スタンドなどが約15分にわたって積み込まれた。
報道陣の「移動先は?」という問いかけに、関係者は「何も答えられない」と話すにとどまった。この荷物はリフォーム終了後、同マンションに戻されるとみられる。
[サンケイスポーツニュース]より
「姉とともに薬をしっかりとやめたい」と供述していたようですが、甘かったようですね。判決は再犯の恐れを指摘し、実刑の判決を下したようです。一般人がたばこを止めることが難しい以上に、覚醒剤はさらに難しいと言われていますね。暴力団から足を洗うことすらできるかどうかわかりませんよね。
2009年09月15日
酒井法子被告の弟
覚せい剤取締法違反の罪で起訴された女優酒井法子被告(38)の弟で自動車販売仲介業酒井健被告(30)=福岡市早良区室見1丁目=に対する同法違反(使用)事件の初公判が14日、福岡地裁(溝国禎久裁判官)であり、健被告は起訴内容を認めた。検察側は懲役3年を求刑し、結審した。
被告人質問で健被告は、姉の事件について「自分にとっては大事な人。(姉も)手を出したと聞いてショックだった。協力し合って(覚せい剤と)縁を切りたい」と述べた。
起訴状によると、健被告は6月27日ごろ、福岡市中央区長浜1丁目を走行中の車内で、覚せい剤を含むカプセルを飲んだとされる。
[西日本新聞ニュース]より
まあ、こういった場所で反省するのは当然といえますが、現実的に社会に復帰した後、覚醒剤を断ち切ることができるのか疑問です。これは酒井法子さんにも言えることです。再犯率は高いのですから、今後彼らを取り巻く環境が大事です。
被告人質問で健被告は、姉の事件について「自分にとっては大事な人。(姉も)手を出したと聞いてショックだった。協力し合って(覚せい剤と)縁を切りたい」と述べた。
起訴状によると、健被告は6月27日ごろ、福岡市中央区長浜1丁目を走行中の車内で、覚せい剤を含むカプセルを飲んだとされる。
[西日本新聞ニュース]より
まあ、こういった場所で反省するのは当然といえますが、現実的に社会に復帰した後、覚醒剤を断ち切ることができるのか疑問です。これは酒井法子さんにも言えることです。再犯率は高いのですから、今後彼らを取り巻く環境が大事です。
2009年09月07日
福岡、懲りない酒気帯び
福岡県警うきは署は7日、同県久留米市日吉町、県食肉衛生検査所参事補佐兼と畜検査第1課副長の佐々木喜一容疑者(56)を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕した。
発表によると、佐々木容疑者は6日午後5時頃、同県久留米市田主丸町菅原の市道で軽乗用車を運転中、土手の上から高さ約3メートルの斜面を滑り落ち、休耕田に突っ込む事故を起こし、顔に軽傷を負った。
駆け付けた同署員が呼気を調べたところ、1リットル中0・6ミリ・グラムのアルコールが検出された。
佐々木容疑者は同県うきは市の実家から約30キロ離れた自宅に帰る途中だった。「実家で朝から昼過ぎにかけてビール550ミリ・リットルと焼酎1合を飲んだ」と容疑を認めているという。
実家には妻と娘もいたが別の車で先に帰宅し、佐々木容疑者は1人で運転していた。
[読売新聞ニュース]より
また飲酒による事故の話です。事故を起こすほどですから、アルコールによる影響は明らかですね。飲んだ量と昼頃飲んだという供述が正しければ、夕方には酔いも覚めて、酒気帯びに問われないと考えたのでしょうか?飲酒を認知している家族がそばに居たなら、運転を止めることは可能だったと思います。
発表によると、佐々木容疑者は6日午後5時頃、同県久留米市田主丸町菅原の市道で軽乗用車を運転中、土手の上から高さ約3メートルの斜面を滑り落ち、休耕田に突っ込む事故を起こし、顔に軽傷を負った。
駆け付けた同署員が呼気を調べたところ、1リットル中0・6ミリ・グラムのアルコールが検出された。
佐々木容疑者は同県うきは市の実家から約30キロ離れた自宅に帰る途中だった。「実家で朝から昼過ぎにかけてビール550ミリ・リットルと焼酎1合を飲んだ」と容疑を認めているという。
実家には妻と娘もいたが別の車で先に帰宅し、佐々木容疑者は1人で運転していた。
[読売新聞ニュース]より
また飲酒による事故の話です。事故を起こすほどですから、アルコールによる影響は明らかですね。飲んだ量と昼頃飲んだという供述が正しければ、夕方には酔いも覚めて、酒気帯びに問われないと考えたのでしょうか?飲酒を認知している家族がそばに居たなら、運転を止めることは可能だったと思います。
2009年08月31日
自民“王国”も崩壊 福岡2区
「国民の審判ですから厳粛に受けとめたい。わが党にとっても手厳しい審判だ」。福岡2区で敗北し、比例復活もかなわなかった自民前職、山崎拓氏(72)は、重苦しい空気に包まれた福岡市中央区の事務所で、がっくりと肩を落とし、支持者80人に深々と頭を下げた。
「総決算」と位置付け、背水の陣で臨んだ選挙だった。50の小学校区ごとに動員なしの演説を繰り返し、初心に帰って“どぶ板”に徹した。劣勢が伝えられると「郷土に尽くした山崎が、使い捨てられていいのか」と系列議員が訴え、当選12回の実績を強調した。
しかし、自民党への厳しい世論の前では、地場企業や400を超える業界団体を総動員する組織選挙は、もはや機能不全に等しかった。山崎氏は敗因について「いくつもある。国民の期待を裏切る国政運営が積み重なった」と悔やんだ。
結党以来の大敗北を喫した自民党については「反省すべきを反省して解党的出直しを図らなければならない。どうすれば出直しが可能か、同志と考えて行動したい」と語り、当面は政界から引退しない意向も示した。
小泉純一郎元首相、加藤紘一氏とともに「YKKトリオ」を結成。1998年には山崎派を旗揚げし、一時は総理総裁も目指した山崎氏。政権交代に沸き立つテレビ画面を見つめ、支援者の1人は「一つの時代が終わった」とつぶやいた。
[西日本新聞ニュース]より
いままでは、自民党の有力議員は、選挙でも地元に帰る必要もなく、若手候補者の応援に回ることが多かったのですが、今回ばかりは危機感が表れていました。結果は予想以上の自民党大敗でしたが、新たな時代が始まりましたことは確かです。
「総決算」と位置付け、背水の陣で臨んだ選挙だった。50の小学校区ごとに動員なしの演説を繰り返し、初心に帰って“どぶ板”に徹した。劣勢が伝えられると「郷土に尽くした山崎が、使い捨てられていいのか」と系列議員が訴え、当選12回の実績を強調した。
しかし、自民党への厳しい世論の前では、地場企業や400を超える業界団体を総動員する組織選挙は、もはや機能不全に等しかった。山崎氏は敗因について「いくつもある。国民の期待を裏切る国政運営が積み重なった」と悔やんだ。
結党以来の大敗北を喫した自民党については「反省すべきを反省して解党的出直しを図らなければならない。どうすれば出直しが可能か、同志と考えて行動したい」と語り、当面は政界から引退しない意向も示した。
小泉純一郎元首相、加藤紘一氏とともに「YKKトリオ」を結成。1998年には山崎派を旗揚げし、一時は総理総裁も目指した山崎氏。政権交代に沸き立つテレビ画面を見つめ、支援者の1人は「一つの時代が終わった」とつぶやいた。
[西日本新聞ニュース]より
いままでは、自民党の有力議員は、選挙でも地元に帰る必要もなく、若手候補者の応援に回ることが多かったのですが、今回ばかりは危機感が表れていました。結果は予想以上の自民党大敗でしたが、新たな時代が始まりましたことは確かです。
2009年08月22日
博多の聖福寺 夏祭り
大きな盆ちょうちんを飾って先祖を供養する夏祭り「供養塔大施餓鬼(せがき)」が21日、福岡市博多区御供所町の聖福(しょうふく)寺で始まりました。地域の住民など多くの人々が訪れ、露店や盆踊りなどで博多の夏を楽しんでいます。
この祭りは、1893年に発足した博多ゆかりのお年寄りでつくる社会奉仕団体「博多高砂連」が主催し、100年以上の歴史があるそうです。
同寺の境内には、地域で初盆に飾られていた最大2メートル以上のちょうちんが約30張りつるされ、露店や盆踊りでにぎわう祭りを美しく彩っています。祭りに訪れた博多小5年の榊俊朗君(10)は「大きくて、すごくきれい」と笑顔で話しています。
本日22日も行われます。
この祭りは、1893年に発足した博多ゆかりのお年寄りでつくる社会奉仕団体「博多高砂連」が主催し、100年以上の歴史があるそうです。
同寺の境内には、地域で初盆に飾られていた最大2メートル以上のちょうちんが約30張りつるされ、露店や盆踊りでにぎわう祭りを美しく彩っています。祭りに訪れた博多小5年の榊俊朗君(10)は「大きくて、すごくきれい」と笑顔で話しています。
本日22日も行われます。
2009年08月13日
酒井法子逮捕!
警視庁は8日、覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで女優の酒井法子容疑者(38)=本名・高相法子=を逮捕した。逮捕容疑は3日午前、アルミ箔に包まれた覚せい剤0・008グラムを所持していた疑い。
酒井法子容疑者は3日以降、所在不明となっていたが、警視庁が酒井容疑者の弁護士を通じて出頭を要請。午後7時55分ごろ、東京・文京区の警視庁施設に出頭した。警視庁によると、酒井容疑者は逮捕状を示されて「うん」とうなずき、取り調べに対し「覚せい剤が私の部屋にあったことについて覚えはありませんが、あったとすれば間違いありません」と供述。大筋で容疑を認めているというが、姿を消した3日以降の行動については「言いたくない」と話しているという。
[スポーツ報知ニュース]より
前回、心配していた酒井法子さんの行方ですが、予想だにしなかった逮捕という結末となりました。心配しただけ損をした感じです。イメージとのギャップがこれだけ大きなニュースになったわけですが、実は本質がイメージで覆い隠されていただけで、本質を隠して売れっ子を作るという芸能界の怖さかもしれませんね。
酒井法子容疑者は3日以降、所在不明となっていたが、警視庁が酒井容疑者の弁護士を通じて出頭を要請。午後7時55分ごろ、東京・文京区の警視庁施設に出頭した。警視庁によると、酒井容疑者は逮捕状を示されて「うん」とうなずき、取り調べに対し「覚せい剤が私の部屋にあったことについて覚えはありませんが、あったとすれば間違いありません」と供述。大筋で容疑を認めているというが、姿を消した3日以降の行動については「言いたくない」と話しているという。
[スポーツ報知ニュース]より
前回、心配していた酒井法子さんの行方ですが、予想だにしなかった逮捕という結末となりました。心配しただけ損をした感じです。イメージとのギャップがこれだけ大きなニュースになったわけですが、実は本質がイメージで覆い隠されていただけで、本質を隠して売れっ子を作るという芸能界の怖さかもしれませんね。